注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

障害のある子を育てている友人の事

No.32 09/12/09 16:19
通行人32 ( 34 ♀ )
あ+あ-

難しいですね…。
主さんの気持ちも分かりますが、お友達の気持ちもとても分かります。

例えば、これから先…子供が大きくなるにつれ『うちの子は勉強しないのよ~』 など…親としての当たり前の悩みを持つかと思うのですが、障害のあるお子さんのママは(五体満足で生まれてきてくれただけでも幸せな事なのに)とちょっとした話しでも敏感になるものです。
障害者を持つ親は、私達が思っている以上に想像を遥かに超える、計り知れない辛い思いをしているかと思います。

お友達も自分に余裕がないんですよ。
お子さんが遊びに行ってしまった話し…お友達は、健常者のお子さんとも我が子と仲良くしてもらいたいと思う親心があるかと思います。だけど子供はそんな気遣いは出来ないですから、主さんがフォローする(せっかく来てくれてるのにゴメンね…等と)だけでも、お友達も心和らぐかと思います。

障害があるかも…と言われていた子供を持つママより。

32回答目(64回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧