注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

障害のある子を育てている友人の事

No.34 09/12/09 16:35
歩乃佳 ( 38 ♀ 9r9zw )
あ+あ-

障害児の母です。私は子供の障害に最近気づいたばかりですが、理由の大小あれ、障害を楯に沢山の諦めを強いられると、段々と卑屈になってくるのも解ります。そして小さい時は兄弟のように遊んでいても、成長と共に合わなくなり1人、また1人と去って「○君と遊んでもつまらない」と言われて息子が孤立してしまう日…。想像しただけで胸が痛みます😢。私もレスを読んでいて涙が出てしまいました。でもそんな日がくるのは仕方ないんですよね。私達夫婦は息子が楽しめるならばと、仕事を休んだり、自分の体調の悪さも我慢し、ホントに全てを後回しで息子の笑顔がひとつでも増やせる努力をしています。学校を1日休ませる事だって、子供に必要だと判断すれば休ませます。同じくらいのお友達と遊ぶ事は、発達やコミュニケーション能力の向上に繋がるので、とてもとても貴重です。お友達も凄く期待して行ったんじゃないかな?でも盲目に成り過ぎていて、他者が何から何まで自分の都合に合わせてくれるもんだと思いこんでしまってますね。特に主さんが絶対的な協力者だと思っている。私なら出来る事は出来るけど、出来ない事は出来ないと言い、距離を置きます。

34回答目(64回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧