注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

あなたは、民主党小沢一郎幹事長を信じますか?

No.17 10/01/24 04:10
お礼

民主党は『国民の生活第一』を謳い文句にしていましたが、結局は予算削減を推進し、国内経済において『所得再配分』が少ない経済政策をとっています。
全ては自転車操業の借金経済政策…『プライマリーバランス』に縛られているせいです。

小泉改革では、資産家減税政策の『レーガン税政』の政策を行って来ました。
これによって、国内経済は永遠と予算不足に陥り緊縮財政政策を強いられ、(元々バブル経済を経て永遠と公共事業や失業者への社会保障などが削られ続けた経緯もあり)失業者がまともな再配分や福祉を受けれない社会になったと共に、改革では更にそれを当然の事として自己責任論を強要し続けていました。

おかげで、日本の失業者、貧困労働者に対する公的福祉は、先進国最悪、途上国レベルにまで落ちてしまっています。

●日本の失業者の5人に1人しか生活保障を受け取れていない
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20091023/190802/

●日本、無保険失業者の比率77% 先進国で最悪
http://www.47news.jp/CN/200903/CN2009032501000123.html

公共扶助予算確保の為には、『レーガン税政』を改めなければならないと考えます。

17回答目(80回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧