注目の話題
もうすぐ44だぜもう 人生終わった 独身のまま孤独死 あー、誰か現れてくれないだろうか女神様
自分の意見です。 よく人間関係で悩んだときにスレを立てるのですが、「本人にしか気持ちは分からないから、本人に聞かないとわからない」というような回答をする方がい
既婚者40代、子持ちです。 パート先のバイトにきている17歳年下の大学院生にLINEを聞かれて仕事関係の連絡もあるため教えました。 教えた日から毎日ラインが

仕事の生き甲斐とは

回答9 + お礼4  HIT数 2101 あ+ あ-

Shin( 33 ♂ nxR3w )
10/06/16 03:33(最終更新日時)

小学校教員をしており8年目を迎えました。5年前、3年間、小規模の学校で一人ひとりと向き合い日々成長していく姿に感動し、早朝3時からの教材研究の後そのまま出勤し17時まで子どもと向き合い、その後21時まで雑務をし帰宅後0時に寝るという生活をしていましたが子どもの日々の成長が生き甲斐となり体力的にはきつかったですが充実感がありました。しかし昨年、大規模校に赴任となり、同じスタンスで一人一人の子どもと向き合おうとした結果、過労から鬱病をわずらい一年間の休職を余儀なくされました。今年大規模の研究校への異動になりましたが45人のこども相手てではこれまでのスタンスでは自身の身がもたないと考え、押さえていましたが、子どもに尽くしてあげればそれだけ子どもが成長出来るとわかっているだけにまた以前の生活スタイルに戻ってしまい、先日倒れて入院中です。周りからは割り切って手を抜かなければもたないぞ。やりかたを変えろ。と言われますが、伸びる可能性を持つ子どもを前にそれができません。そして、なぜ自分は命を削りながらもやっているのか、教師の意味すらわかななくなってきました。先日、管理職に依願退職を願い出ました。

タグ

No.1346988 10/06/15 00:15(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧