注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け

姑の健康管理

回答11 + お礼11  HIT数 2820 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
10/08/22 07:41(最終更新日時)

私の姑は三年前、脳梗塞で倒れました。原因の一つにお酒とタバコがあります。幸い軽く少し弱っただけで後遺症はないです。たまに忘れっぽいけど年のせいかも知れません。そんな姑ですが、タバコはやめました。でもお酒はやめてません。野菜やお魚より、肉とか年の割にコッテリ系が好きで食べてます。1人暮らしなので管理出来ません。そして姑にとって水分=ビールで家にお茶というものがありません。いつもご飯食べに呼ばれたらお茶を持参します。姑は喉が渇いたらビールです。そんな生活していたらまた脳梗塞になったらどうするつもりだろと思います。私が思ってる事は余計なお世話ですか?次倒れても、私もフルタイムで働いてるし子供も小さいから介護は不可能です。そーいう事も考えて自己管理する事も大切ですよね?まわりに迷惑掛けない為にも。なんか見ていてイライラします。

タグ

No.1400748 10/08/21 09:59(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧