注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

都民の皆さん明日選挙ですね

No.12 11/04/09 11:02
お助け人1
あ+あ-

安全神話にあぐらかいていたのは我々だって同じでしょ?こんなこと起きる前から危険性を指摘していたなら立派だが、今まで気にもしないできたのだから。

別に原発に限らない。豊かさが当たり前、平和が当たり前、水や電気があるのが当たり前、そして困ったことがあれば国は、行政はと騒ぎ、権利だ権利だと義務も果たさず人任せ。

その受動的な態度が甘えであって、自分自分な個人主義な世の中が我欲であり、そして個人など一度こんな状況になればひとたまりもなく、個人主義などわがままのすり替えなんだということ。

それを気付かせる出来事だったという意味での天罰だよ。

死を無視し、欲望に生き、物が溢れ、便利さを当たり前だと思っている現代人、自分が痛みを伴うものは嫌がり、他人や国に押し付けては自分は受けとるだけ。
天罰とはそういうことだと思うね。そしてこの天罰の対象は我々現代人ってこと。

12回答目(107回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧