注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう

知的障害の子供です

回答27 + お礼2  HIT数 20447 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
11/06/01 17:52(最終更新日時)

長文になりますが読んで頂けたら嬉しいです。子供が2人いますが上の子は多分未熟児で生まれたせいなのか知的障害があります軽度です。言葉の遅れ、会話が長く続かない、多少落ち着きがないです。今年小学一年になり特別教室に通っています。クラス4人、女の子はうちの子だけです。毎日ほぼ学校で遊んでいます。保育園みたいで学校行かせる意味があるのか疑問です。普通のクラスの子供達は足し算や漢字を勉強していますがうちの子は最近あいうえお始めたそうです。学校はうちの子供に合わせて勉強を教えるみたいですがそれじゃ六年間では足りないし、中学生になったらみんなと同じ教室になるのにどうなるのか不安です。引っ越しする予定なので次の小学校では普通のクラスに入れてもらおうか悩んでいます。同じような方がいましたらコメント下さい

タグ

No.1604173 11/05/31 09:39(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧