注目の話題
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残

初孫に会いたくないのかな?

回答11 + お礼3  HIT数 4972 あ+ あ-

悩める人( 33 ♀ )
11/07/01 04:23(最終更新日時)

4ヶ月の男の子がいます。旦那の実家も私の実家も車で1時間くらいの距離にあります。

実母は『赤ちゃん見たいんだけど、行っていい?』と二週に一度くらい、遊びに来ます。

義親は 一度も来たことがありません。
時々写メを送ると、お礼の返信がありますが 会いたい、とか遊びにおいで、とか一切 言われたことがありません。

正直、義親は苦手なので最初は 干渉してこないなんて楽だわって思うようにしていたのですが…

わりと古い考え方をする人たちなので、『息子夫婦から来る、もしくは誘うべきだ』と思っている気もします…。
嫁に気を使って、会わせてと言えないのかな?とも思ったり…。


自分の親だけが孫に会っている事実に心苦しくなり、お誘いしようかと思うのですが、要は、孫を見て欲しいというより 良い嫁を演じたいというか、うまく説明出来ませんが。


義親と関わりたくない、と思う事が続き 旦那が直接 誘えば良いと思ってきましたが、放っておくと旦那も連絡しないので…。

会いたいなら、会いたいって言えば良いのに。めんどくさい人達だな…ってブラックな気持ちが出てきてしまうし、実際 赤ちゃんに会いに来た想像だけで、少し憂鬱になってしまうのですが そんな気持ちで呼ぶのは失礼でしょうか。

嫁として、嫌でも招待しなきゃいけないかなって思う部分もあり迷ってます。

分かりにくい文で ごめんなさい。

赤ちゃんを会わせたい!と積極的な気持ちでなく、会わせなきゃマズいよねって消極的な気持ちでは 失礼でしょうか?

No.1624494 11/06/30 20:43(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧