注目の話題
子持ち様という言葉が話題になっていますが、そのうちに『介護様』という言葉も生まれるのかな 両親と義理の両親、4人の高齢者を抱えています 夫も私もひとりっ
歳を重ねると女としての市場価値が下がるとか劣化だとか当たり前に言われていることに腹が立ちます。 そんな女を子供を産む道具みたいにしか考えていないような価値なら
老後が心配だからと長年住んでいた街を離れ100キロ離れた息子家族の近くに住む事はありでしょうか? 現在アパート暮らしの79歳 まだパートしてます

認知症になったら死にたいですか

回答44 + お礼5  HIT数 17941 あ+ あ-

通行人( 21 ♀ )
11/12/14 20:28(最終更新日時)

わたしは老人ホームで働いています。
認知症のかた、胃ろうのかた、寝たきりのかた、自立している方、色んな人が入り交じった定員40名に対し日中は職員6人ほどで介護してます。夜は職員一人で40名をみます。
大変なこと、いやなことたくさんあります。ご利用者にイラついてしまうこともあります。
でもご利用者にたくさん癒されてもいます。
自分の仕事ぶりはまだまだだし、未熟だと反省することばかりです。
認知症が進んだご利用者は、帰りたいと徘徊したり、寂しいと泣いてばかりいたり、不穏になり暴力行為をする方もいます。
お風呂に入りたくないと拒否したり、幻覚や妄想によって毎晩うなされている方もいます。
そういう利用者をみて、健常者の人間はこう思います。
「こんなになってまで生きたくないね」
でも、認知症になった方はなりたくてなったわけではありません。中には認知症の自覚症状があり、「私はおかしくなった。早くお迎えが来ないかしらね」と言われる方もいます。
あるスレで、認知症の高齢者は安楽死の選択肢があってもいいのでは、というものを見ました。死にたいと思っているなら、その人のためだし、自分だったらそうしてほしいと考える方もいるようでした。
認知症になってまで生きたくない。迷惑かけたくない。
誰もが持つ気持ちです。
でも誰もが心から死にたいなんて思ってるわけじゃないはず。徘徊するひとも、泣いたり怒ったりばかりのひとも、一瞬でも笑ってくれる瞬間があります。寝たきりで笑えない人も、お風呂では気持ち良さそうに寝たりするんです。人間らしさをすべて失ってる人なんていない。家族の「生きていてほしい」という思いや願いもあります。
認知症になったら、おしまい。
もう生きていたくないと、認知症や介護についてよく知らない人が言っているのを聞くと、なんか気持ちがモヤモヤするのです。今生きているご利用者の方を否定された気分になる。

介護士として、認知症で自分が誰だかもわからない人でも一瞬でも安らぎや笑える瞬間を作っていきたい。そしてそんな瞬間は誰にでもあると思います。
おかしくなったら死なせてあげようという考え方は、悲しすぎませんか。かわいそうだから、家族にも負担かけてまで延命されるよりは死んだほうがその人の幸せですか。そう考えてる人は自分の血縁者にもおなじように考えるのでしょうか。

No.1717327 11/12/10 22:03(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧