注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

小学生以上の障がい児を育ててるママさん教えてください

回答7 + お礼2  HIT数 19551 あ+ あ-

悩める人( 21 ♀ )
12/01/09 02:13(最終更新日時)

すみません、教えてください。
小学生の登下校で障害がある子は最初は付き添いをしてくださいと先生から聞きました。

それは大体何ヶ月くらいを目安にしましたか?
他は集団のグループでいくみたいですが、途中からポンッと入って馴染めるのか心配です(;;)
登下校グループで行かせている親御さんは、他の子の親御さんから苦情はきませんでしたか?先にタオルか何かを持参でご挨拶に行くべきでしょうか?

あと頼る人がいない人で、登下校を送れない時は皆さんどうされていますか?
(自分や赤ちゃんの病気など)

心配がつきません…

No.1729867 12/01/07 07:57(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧