注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

若い母親は信用無し??

No.18 12/01/19 09:41
通行人18 ( 28 ♀ )
あ+あ-

綺麗事抜きに言えば、信用は無いと思います。
失礼を承知で申し上げますが、そもそもご自分の家族だけでも苦しい生活環境だったのでは?子供1人に公立なら1000万、私立なら2000万かかる事はご存知でしょうか?

お姉さんの子供が主さんの子供より先に進学するという事は、その進学先により家計の状況が左右し、場合によっては主さんの子供にしわ寄せがくるという事もご理解されているのでしょうか?

死亡保険金に全く手をつけず育てるのは自治体からの補助があろうが無理でしょう。きちんと管理できますか?お姉さんの子供が自立する際に主さんの管理の仕方によっては残高でトラブルになりますよ。

感情的になり現実が見えていないように思います。
もし主さんが倒れた場合、赤の他人であるご主人が背負っていけるのか今一度考えてください。
子育て中の主さん達ではなく、子供が巣立った親族が引き受けるべきだと私は思います。

部活に関しても、それにより帰宅が遅くなり、休日は朝練で早かったりと家族全員の生活に影響が出るとわかっているのでしょうか…気持ちに余裕がある時は良くても、後々家事を手伝ってほしい等と不満が出そうで心配です。

周りが主さん達に不安を抱く気持ちがよくわかります。若いからってだけではありませんよ。

18回答目(51回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧