注目の話題
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

アラフォー、孤独な独身女です。

No.12 12/03/04 03:28
通行人12
あ+あ-

自分に自信が持てない時って、そういう風な物の見方になりますよね。

自分以外の人達が皆幸せそうに見えてそれに比べて自分はと、疎外感があったり。

しまいに人は自分の事を非難してるんじゃないかと、何だか被害妄想的な考えに陥ったり。

義弟さんは話してくれなかった、こんな私だから。というような内容を言われてましたが自分から何回か話しかける事をしましたか?

それでも、話しをしてくれなかった、というのであれば腹に据えかねた何かがあるのでしょうからそこは与り知りませんが、私が言いたいのは自分が今出来る最善の事をしたのか?という事です。

もし、何もしないでそんな事を言ってるのであれば「こんな私」に逃げ込んでいるのではないですか?

文章の内容からすると、あなたは人からどう見られるかが気になっているみたいですが、私の人生経験上そういうタイプの人は自分の価値基準が曖昧なんです。

人の評価を重視するので、自分で自らの価値を見出だせないんです。自分の事なのに。

あなたが悪い訳では無く、育った環境がたぶんそうだったのかな?と思います。

そういう意味でお母様とは密接な関係にあったと思うんです。

お母様が亡くなった事で、指針を失ったのではないでしょうか?

「37にもなって結婚もせず…」という言葉が引っ掛かります。

まるでダメ人間みたいなニュアンスに受け取れますよね。

それって、自分で考えて至った結論として言ってるのでしょうか?

周りに刷り込まれた考え方がそういうものとして何の疑問も持たず知らず知らずのうちに自分の考えだと錯覚しているのではないですか?

今の時代、その位の独身の人は世の中に腐るほどいます。

たまたま、あなたの周りにそういう人がいないのかも知れませんが。
今が自分を見つめる良い機会だと思って、色んな事を考えてみてください。

今のままで結婚に逃げたところで、あなたは相手を幸せに出来ますか?

まさか、相手からだけ幸せにして貰いたいなんて考えてます?(笑)

12回答目(21回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧