注目の話題
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも

私は間違ってないですよね?

No.10 12/05/10 00:44
通行人 ( 47 ♀ ueEIw )
あ+あ-

お気持ちは分かりますが、睫エクステは負担からしてる人も居ますしネイルも手袋で隠せます
主さんが言いたいのは個人を忍気持ちになれないのが非常識ってことですよね
確かにその通りだと思いますが、実父を亡くした主さんと、結婚式を控えた親戚が同じ気持ちになるのは無理なことです
悲しみの度合いが違うのです
私もこんな年だから葬儀は何度も経験していますが、どこの葬儀でも揉め事が起こす親族が多いです
誰が花をしていない
誰がでしゃばった
誰の服装が派手過ぎる
焼香の順番や料理の内容…等々
数え上げたら切りがないのです
文句を言う側はそれで気が済むかもしれませんが、遠方から来て頂いた方や周りの方にも不快な思いをさせてしまうんです
喪主はお母様だったのですよね?
大変だったと思いますよ
気に入らない参列者に来るなと言うのは簡単ですが、その後のフォローをしたお母様に余計な負担を掛けてしまいましたね
相手が間違っていても、グッと我慢してそっと手袋を差し出す優しさも必要です
主さんはもう大人ですよね
感情的にならず葬儀が無事終わるようお手伝いするのが主さんの役目だと思いますよ

10回答目(48回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧