注目の話題
既婚者なのに仕事先の上司を男性として意識し始めてしまいました… 既婚の皆様、経験ありますか? 半年前から働き出した職場の部長を意識するようになりました。
自分勝手な彼に困ってます。 中距離とお互いの仕事の忙しさでなかなか会えません。ラインのことでケンカになり 好きな人には絶対言わない嫌なことをたくさん言わ
一生独身かぁ、 まぁ良いや。 それもまた人生。

情けない薬剤師

No.42 12/08/28 06:16
通行人30 ( ♂ )
あ+あ-

40年程前、病院、医院には、院内に薬剤師がいました。

患者は、医師から診察を終え、待合室で待機後、カウンターで清算を済ませ、薬を受け取りました。

薬は、白い正方形の紙を所定の方法で折りたたんだ中に、粉末として入っておりました。

診察後、医師が処方箋を書き、薬剤師は、その処方箋を元に、材料となる、様々な粉末薬剤を、天秤を用いて、正確、精密に薬剤を調合していたのです。

薬剤師は、高度な専門知識と、高い調合技術が必要でした。

うっかり調合ミスがあれば、大変なことになったはずです。

薬剤師の責任は、医師同様に、極めて重大でした

しかし現在では、粉末薬剤を正方形の紙を折りたたんで手渡されることは、まずありません。

薬剤は、全て製薬メーカーで調合され、錠剤やカプセルなどになっています。

言わば完成品です。

また、一般の薬局薬店で、お金さえあれば、処方箋がなくても誰でも買えるような医薬品は、多くの場合、客が薬を指名買いしています。

客が、自分が使う風邪薬は、パブロン、ルル、ベンザなど、自ら愛用ブランドを決めているのです。

勿論、
「風邪をひいたのですが、どの薬が良いでしょうか?」
と、質問や相談を受ける場合もあるでしょう。

その場合、もしプロとしての専門知識に自信がなくても、パッケージの効能書きを請け売りすることで、ある程度は済ませることはできると思います。

客から、更に難しい質問や相談を受け、答えに困ったら、自店で販売している薬を勧めるより、医者に診てもらうように促すこともできると思います。

そもそも日本の官僚行政は、ある意味過保護で、処方箋なしに、誰でも買えるような薬は、そんなに副作用の強い薬は、販売許可にならないのです。

こうした意味において今日では、薬剤師の責任は、かつてほどには重大ではなくなってきている面もあると思います。

こう書くと、薬剤師をバカにしているように思われるかもしれませんが、そんなつもりはありません。

勿論、プロとして、高度な専門知識と技術を持つ薬剤師もいるでしょう。

ただ現在では、薬学の知識に自信がなくても、資格さえ持っていれば、ある程度は通用する薬局薬店は、あると思います。




42回答目(55回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧