注目の話題
息子が試験で5教科500点満点中、496点を取ってきました。ご褒美に好きなものを買ってやると伝えたら携帯をもう一台欲しいと。 彼女用と友達、バイト、その他用ら
自分の意見です。 よく人間関係で悩んだときにスレを立てるのですが、「本人にしか気持ちは分からないから、本人に聞かないとわからない」というような回答をする方がい
既婚者40代、子持ちです。 パート先のバイトにきている17歳年下の大学院生にLINEを聞かれて仕事関係の連絡もあるため教えました。 教えた日から毎日ラインが

担任の好みが解らない

回答2 + お礼2  HIT数 951 あ+ あ-

悩める人( 19 ♀ )
12/11/13 00:04(最終更新日時)

・書類の下書きの何も書いてはいけない欄にに(記入しない)と書くな
(自分の性格上、清書時にうっかり書き込みそうだった)
・手書きの礼状は先に紙全体に線を引け
(レイアウトを考えるために頭文字だけ書いていた)

この内容を、同じ教師にそれぞれ30分かけて指導されました。
(わかる?わかってる?と何度も聞かれ、間髪入れずに説明される、の無限ループ)
教師が途中で別の人に話を振り、その人が
「別にどっちでもいいでしょう」と言ったため標的がその人に移り、戻ってきました。

他の生徒も同じようなことをやられているそうですが、
・折れ線グラフを書くときに紙を動かすな
・紙を貼り合わせるとき、貼ってから切るのが上手い人相手に、
紙の端をまっすぐに切ってから貼れ

など、
別にそこはどっちでも良くないか?
個人の好みじゃ?
ということを長時間注意し続けます。
(90分授業が潰れたこともあります)

癖もあるし、納得もいっていないため又やってしまうと又注意されます。


Qこの人とどう関わればいいか解りません。
注意すればいいですが、習慣も相まってなかなか治りません。

今日も、放課中に友人が消しカスを捨てなかった(一日分を小さいゴミ箱に溜める)だけで20分無駄にしました。
何がいけないかも解りません。

タグ

No.1875578 12/11/12 18:06(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧