注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

嫁のだらしなさに手を焼いています

No.57 12/11/23 22:24
お礼

≫39

レスありがとうございます

家庭内の事において夫がズボラなのと妻がズボラなのでは異なると思うんですけどね。

共に正社員で経済力も完全折半してる夫婦なら別かも知れませんが、専業主婦はもちろん、パートタイマー等であれば、共働きと言っても、やはり家庭内の事においては女性が中心となる事必然的に多いと思います。

逆の立場で言えば、生計者である夫が仕事にだらしなくズボラだった場合、ズボラだと開き直っている主婦ってどう思うのかなぁと不思議に思いますね。

つまり仕事にだらしないというのは、すぐに会社を止め転職を繰り返したり、失業期間が頻繁にある状態ですよね。

おそらくズボラを豪語してる主婦も困るんじゃないかと思いますが、彼女達の言い分はまさに、仕事にだらしなくズボラな夫が「しょうがないじゃん、無理、治す気もねぇし」と言っているようなもんだと思うのですがね…

こういう人達って、逆の立場になれば嫌なのに、自分がその立場になると分からなくなってしまうのでしょうね

57回答目(72回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧