注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

夫の実家にほとんど行かない

No.29 12/12/15 10:31
お姉さん21 ( ♀ )
あ+あ-


どのレスを参考にするかは主さんが決めること。
色んな意見があって良いじゃないですか。
どの意見も他人が否定することじゃないと思います。



主さん、私のやり方ですけど
正直私は舅、姑が嫌いでした。
でも、前記した理由で顔を出しました。
でも長居はしたくない。

夫の実家の更に先に用事を作ったんです。買い物でも、病院でも…。
車移動なので時間に工夫しやすかったんです。
「こんにちはぁ、A 町の帰りなんです。これ、美味しそうだったからお義母さんにお土産です。」
話すと長くなるでしょ?きっと。
自宅まで一時間かかるなら、20分くらいしたら
「お義母さんもう帰らなきゃ。家まで一時間かかるから、夕飯の支度が間に合わないから、それじゃっ!」

時間の読みは大切です。
お子さんがいたら「あら、○○が帰ってくる、急いで帰ります。」
は効果的。

逆もあり「○時までA 町に行くんだけど、ちょっと顔を見に来ました。」

ここも時間設定が大事。

したたかでしょ?
イヤイヤやってるのが顔に出るよりは良いかな?
時間の主導権を自分で握れたら気持ちが楽。

回数を重ねると、やっぱり情は湧くし。
夫も実家をあまり好きではなくて、会話も少なかったんです。
私がたまに行って話しているだけで、お互いに誤解している所が結構あって溝になっていることもわかり、少しは改善されたんですよ。

多分、夫の兄弟よりもどの嫁よりも私が一番両親の思いを知っていると思います。
やってみて辛かったら止めれば良いんだし。

29回答目(42回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧