注目の話題
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

もうつくらなくていいですか?

No.43 13/01/16 11:50
通行人43 ( 28 ♀ )
あ+あ-

旦那さん、思春期の中学生女子ですか?
お母さんに作ってもらったご飯を何だか無性に食べたくないって時期が、思春期の頃にあった人はけっこういると思います。
私もありました。
でも大人になってからそれやってる人、初めて聞いた(笑)

子供できる前からそうだったんですか?
父親の自覚ゼロの困った旦那様ですね。

食の好みがどうという問題ではなく、ワガママをきいてくれる人への甘えというか、もっと精神的な問題のような気がする…。
例えば、会社のストレスを家庭に持ち込んじゃってるとか。
「じゃあもう作らないよ!」って主さんにまでも突き放されたら、旦那さんの症状はもっと悪化するかもしれないよ。
主さんばっかりが我慢してワガママきいてやるのもシャクだけど、一応作っておいて、「好みなように頑張って作ったから、食べたくなったら後で食べてみて?」って優しく言ってみてはどうかな?

43回答目(70回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧