注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

子供に本気で腹立つことありますよね。

No.20 13/01/18 08:38
お礼

ありがとうございます。
育たなきゃわからないですよね。
私自身は親に言われなくても母親が忙しそうにしてるのを見たら、家事手伝いは黙ってする方でした。
だから本当元々の性格かなと思います。
子供に関しては私がいなくなったら、いなくなったで、家事は一通り出来るように教えてはいるので困らないとは思います。何も出来ないではなくただしないだけなので必要に迫られれば出来るだけのことは教えたつもりですしね。
小学生くらいまでは親が教えて声かけすればついてやるものですが、私は子育てしてきて思春期から成人期が一番踏ん張りどころというか関わりが難しいように感じましたね。
思春期はスレにも書いた通り時期的にイライラするのもわかってるし、そんなに腹も立たないもんですけどね。親側にも今は仕方ないという心構えがある時期ですし。

二十歳過ぎたら腹が立つんですよね。本当に。

第二の人生をと書かれていた方いますが、私も子供には親離れしてもらって主人と連れ合い期でも楽しみたいですね。

下は何度言っても金ないからと出て行く気がないですし。
自立は散々促してるけどききやしない。
家いる方が自分にお金使えていいんでしょうが、いなくなったら寂しいとかこの年齢になるとまったく思わないし私としてはとっととアパートでも借りて自立しなさい!と思います。
散々そう口にしているのですけどね。結婚まで実家住まいをしていた主人の方が俺も親に甘えさせて貰ったと認める方向なので、子供が母親の私の言うこと聞かず安心しているのでしょうかね‥‥‥
家の中で一番偉いのはお父さんという家庭を作ってきたから、父親優先するのも仕方ないですかね。
主人が考え変えるのは無理そうですし‥‥

子育てって本当に苦労が絶えないし長いですね。

早く家を出て行って一人で生活してくれる日が来ないかな‥‥‥

20回答目(30回答中)

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧