注目の話題
息子が試験で5教科500点満点中、496点を取ってきました。ご褒美に好きなものを買ってやると伝えたら携帯をもう一台欲しいと。 彼女用と友達、バイト、その他用ら
自分の意見です。 よく人間関係で悩んだときにスレを立てるのですが、「本人にしか気持ちは分からないから、本人に聞かないとわからない」というような回答をする方がい
自他ともに認めるビッチで男たらしです。 彼氏は基本2,3人と被っていますが、うまく同時進行しています。 今の彼氏から結婚の話がでたんですが、過去を話してない

私が払うのが当たり前ですか?

回答14 + お礼3  HIT数 2821 あ+ あ-

ひなた( 28 ♀ e7mzw )
13/01/21 01:05(最終更新日時)

初めまして。どこに投稿すればいいのかわからずここに書きます。

私は一人暮らしを始めて月末で半年になります。

今までは特に問題もなく過ごしていたのですが、最近お風呂(ユニット、バストイレ共用)に入り、いつものように溜めていたお湯を流したら排水が追いつかず(少しずつは流れる)、トイレまで一面水浸しになりました。

大家さんに事情を説明したところ、修理や業者を呼ぶのは全て私持ちだと言います。これは普通のことですか?

家賃、共益費を払っていて、おまけに築23年の物件です。

半年も住んでいないのに、狭い風呂の穴から異物も流しておらず、手の届かない奥の方に溜まった汚れが昔の住民からずーーっと引き継がれて、ついに詰まったかもしれないのに。

何で私が業者呼んで掃除しなあかんねん💢と思います。

マンションを買ったり、家を建てたならわかります。だけどこの部屋は家賃を払って使える状態で借りているだけという認識です。

皆様、修理は私が払うのが一般的な常識的なことなのでしょうか?

ご意見をお願い致します。

No.1903813 13/01/19 17:50(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧