注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

子供を残して嫁が亡くなった場合の親権

回答5 + お礼1  HIT数 17194 あ+ あ-

通行人( 26 ♀ )
13/02/16 14:47(最終更新日時)

もしもの話です。
現在二歳の息子がいて来週帝王切開で娘を出産するので里帰りしているのですが、もし万が一私に何かあった場合は親権って有無言わさず旦那になりますよね?

昨日母と冗談で私に何かあったら子供達どうなるんだろみたいな話をしていたら、昔から私に過保護な母がもちろん引き取るよ!○君(旦那)と親権争いする、私の年子のなかなか子供が出来無い既婚姉の養子にしたい(以前冗談で姉が私に三人目が産まれたらその子貰おうかな〜)と笑い話していたので)
など多分冗談ですが、孫は欲しそうでした。

もし私に何かあれば旦那は新築を売り払い実家に帰ると思いますが、義母が嫌な人間で孫も産まれてもあまり見せたくないような関係なので、義家に子供達がいくのは凄く嫌です。
孫ラブなので私が居なくなり息子も孫も一緒に住めるようになり大喜びするのが目に見えます。

子供達は旦那に大事に育てて欲しいけど義母に育てられるのは嫌、それなら私の実家か姉の養子にしたいと思ったのですが、親権って嫁が亡くなれば絶対に旦那になるのでしょうか?
私の親や姉って無理なんでしょうか?親は40代後半です。

旦那は田舎の農家長男で本来ならば旦那、息子が跡取りになる予定で息子は17代目になるらしいのですが、姑と私が不仲の為離れた場所に義親には反対されましたが押し切って新築を買い跡取り拒否しています。
なので私が死んだら親は大喜びなはずなんです。

子供が幼い内に嫁が亡くなった方が私の周りにはいないのでわからないのですが、この場合は必ずしも旦那又は義家で育てられてしまいますか?

前回の予定帝王切開で出血が止まらず輸血しながら本当に危険だったと言われ2人目も安全に産まれる保証はないので弱気になりこんな事を最近考えています。
帝王切開以外にも突然交通事故で死ぬとか人間いつ何があるかわからないので、一応知っておきたくスレたてさせてもらいました。
なので帝王切開じゃ死なないよみたいなレスは結構です。

よろしくお願いします。

タグ

No.1915711 13/02/16 12:16(悩み投稿日時)  
回答制限
年齢性別必須

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧