注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

発達障害を夫に理解されるわけないと解っていたのに

No.158 13/03/02 16:07
働く主婦さん56
あ+あ-

忙しくてなかなか来れませんでした💦

本当は少し心配もしていたのですが、言ったほうがいいか迷ってしまった

わたしの場合は、二十歳ぐらいの時に、付き合ってしまった男性が今で言うDVでした。
気に入らないことがあると髪をつかんで床に叩きつける、蹴る、後は書きたくありません

あの頃は世間にDVという言葉もなく、わたしも知らなかった。

でも「自分が悪いから殴られるんだと思ってしまう」とか「優しいときはとても優しいから相手は悪くないとか考えてしまう」のは

まさにそれがDVだから
なんだよと

テレビで見て知って、
もっと早く知っていたらなあと
時代は良くなるなあと
思ったりしています。

言葉のDVは、それほど鮮明に覚えていないので、軽かったのだと思うのですが
それでも自分を駄目に思えて、他の男性なんて振り向いてくれないだろうぐらいは
その頃は思っていたかも。


被害者は同じように
相手から離れられなくなるのでしょうか

主さんのこと少し心配しています。

経済的に主さんが旦那様の借金を肩代わりされたのも
まあ一家のお財布は一つと考えれば、早く完済したほうが利子も減らせるから
驚きはしないのですが、
(わたしも正社員だった頃は夫の安い車のローンを建て替えたことぐらいはあるし)

主さんが頑張り過ぎていないか本当は心配していました

「こんなにいい妻はいない」等の旦那様のセリフも
DVのハニー期なのか?
みたいに…。


でも、悪く取らないほうがご夫婦としてより幸せになれるかも知れないし、

主さんご自身は、
しっかり経済的に自立なさっていらっしゃるし
単独でも幸福を掴み取れるかただと思います。

もうちょっと雰囲気柔らかくしてみたらどうかな


長文すみません💦

158回答目(168回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧