注目の話題
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ

私は法廷相続人だったらしい…😓

回答9 + お礼3  HIT数 2593 あ+ あ-

スージーズー( 41 ♀ VyRtCd )
13/03/12 20:52(最終更新日時)

遺産相続で悩んでいます。無料の弁護士相談もいきました。調停した方がいいとも言われたんですけど…💧正直、やりたくないです。
母、兄夫婦、妹に当たる私で元々色々な積み重なりで私と兄夫婦は疎遠で父と母とは交流してました。
そんな中突然、父が亡くなって…。土地建物を残して逝ってしまいました。
話は色々有り過ぎなので要点を聞いて頂いてここを見て下さった方にご意見頂いて考えたいと思ってます。
老後の資金も底つきた母は2世帯で住んでる兄夫婦に父のお葬式代や戒名等そして今は電気ガス等の食費以外の生活代をいびられながらもみてもらってますだから私は切なくて相続は放棄して母と仲良く暮らしてほしいと思いますだからといってまかせきりにはしませんが離れて暮らしてますが父が亡くなる何年か前に母が重篤な病気入院した時も有休を取り旦那にも協力してもらい看病しました当たり前だと思ったから。でも兄夫婦はその頃から財産の事が頭にあったらしくそっけなくされてましたそして今父が亡くなったその日に母に私からハンコもらってきてと言ったらしいです。
母は押すなと言っています年金から毎月葬式代1万ずつ返すように言われていたりするからと。死んだ父は妹である私にも残したいからと生前言ったからと。
正直どうしたらみんな仲良くなれるのかな。今さら無理?母は登記に自分の相続分を登記すれば兄夫婦が面倒みない訳にはいかないからと考えてるみたいで。
なんか悲しんでいる暇もなく辛いですお葬式は妹として恥じないよう出来るだけの事はしましたその後兄嫁に話があると呼びだされましたが私は兄としか話さないと言ったら四十九日には呼ばれてません。母もびっくりしてます。どうしようもないです。皆さんはどう思われますか💧😢

No.1925060 13/03/11 18:32(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧