注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

おかしい?

No.5 13/07/01 05:47
通行人5 ( ♀ )
あ+あ-

たしかに他人から見たら変だとは思うけど、うちも似たようなもんですよ。
公共料金などの引き落としは全部夫、食品雑費レジャー費は私。家賃は折半、携帯は個々に払っています。
子供が保育園時代は保育料は私が払っていました。
だって自分が専業だったら必要なかった経費だし、夫の稼ぎだけでは生活できないから共働きなんですが、なんで夫に保育料払ってもらわなきゃいけないの?

生活費も貰う必要がないです。お互いがお互いの払うものを払って、小遣いも貯金も全て自己管理。生活費としての支出の割合(%)だって給料に応じて考えたら平等に近いかと。そのうえ何故ご主人のほうが余分に払うものが多く負担が大きくなければいけないのでしょう?ガス代に保育料に生活費?

とにかく、殆どの方から『変だよ』と言われようと、主さん家庭の生活形態がそうなのだから受け入れるか離婚しかないですよね。

主さんは自分のお給料はどうされているのですか?

5回答目(30回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧