注目の話題
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは

結局は金!かね!カネ?

No.52 13/07/11 02:43
経験者さん52
あ+あ-

あ、確かに。
お金がなくて困るのはね、今じゃないのよ。
ほんとに困るのは、家族が大病を患って長期入院と治療が必要になったとき。
奥さんは最悪仕事やめて看病しないといけなくなるし、そのくせ、金だけは飛んでいく。
次に両親の介護が必要になってくるとき。
これは両親がお金を貯えてなかった場合、もしくは予想外の大病を患ってしまった場合、莫大なお金がかかります。
奥さんは、フルパートの仕事、介護、家事、を全てしないといけなくなります。
しかしお金があれば、ヘルパーさんに来てもらうことも、介護施設や有料老人ホームに入れる子とも可能です。
最後は自分たちの老後です。
お互いパタリと死ねれば幸いですが、だいたいはガンや脳梗塞や様々な病気にかかることが多いですよね。そうなると貯えがないと治療や入院費を払えず、自分達の子供や孫にまで迷惑をかけてしまうようになります。
ですからお金はあるに越したことないです。
旦那さんの給料が22万なのは我が家とかわりません。
我が家は持ち家があるから生活できてます。
主さんも子供いない今のうちにしっかり働いて貯蓄しておいたほうが良いです。
あと、経験者からのアドバイスですが、今後旦那さんの収入が上がることが見込めないな ら無理して何人も子供を作るのはなるべくやめた方が良いです。
我が家は旦那の給料は上がる見込みはなく転職も考えていないため、子供はやむを得ず一人です。
しかし、それが案外正解で周りは生活ピーピーで火の車で車を売らないと生活できないくらいになってる人もいます。
児童手当てだっていつまで続くかわからないし、景気も回復する見込みはないし。

52回答目(63回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧