注目の話題
なんか低学歴さんって、必死に「世の中学歴だけでわたっていけるほど甘くない」なんてことをいいたがりますが、そもそも学歴すら身に着けられなかった低能力が厳しい社会で
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
既婚男性を好きになりました、 相手は48歳なんですが え、ちがしたいです でも奥さんいます どーしたらいいですか

息子がお金を…

No.17 13/10/05 14:38
通行人17
あ+あ-

話がズレてたら、すみません。
まだ、家庭内で良かったのかもしれませんね。
私の息子が小6の時に、カードにかなりハマッてました
うちは、一人っ子な事もあり、高価な物以外ならそれなりに買い与えてました。
カードも月に5000円くらいなら、私や祖父母からお金をもらい買ってたみたいでした

しかし、ある日、下級生からお金を頻繁に貰ってカードを買ってたのを知りました
下級生の親御さんが、学校に連絡をしたみたいで発覚しました

初めは、仲間に入れて欲しくて下級生は上級生にお金をあげてたみたいですが、そのうち息子を含む他の上級生から下級生にお金を無心するようになったみたいでした

結局、息子含む上級生数名が親御さんにお金を返金する事になったのですが(もちろん息子と謝罪しに行きました)うちの息子は15000円ほどで、他の子で30000円とかの子もいたみたいでした

私も、まさか自分の子が犯罪(恐喝に近い)を犯すとは思わず、相手の親御さんから許しを得ても息子を許す気にはなれなかったです。

私は知った時、1発殴りました…
もちろん、何がいけないのか?きちんと説明もし、最後に「○○を信じてる人を裏切る行為は皆を悲しませるんだよ…」と言いました
滅多に泣かない息子が、泣きながら謝りました。
それからは、そう言う問題児から卒業し、カードもやめて、お金も必要以外は、欲しがらなくなり物欲も減りました。

長くなりましたが、最後に我が子を救えるのは親だけです
これをきっかけに、とことん話し合いをしてください。

うちは母子家庭ですから、父親がいない分とにかく忙しくてもほんの数分間だけでも向き合うようにし、話しかけたりしてます(息子を送り迎えする車内だったり、寝る前の少しの時間だったり)今は、中学生で反抗期ですが、それでもめげずに話しかけます

向き合うと言うと難しいかもしれませんが、ほんの些細な表情の変化や、何かを言いたそうな時など、こちらから気がつき話しかけるだけでも違います。
何もなく無視されてもいいんです!
常に「あー俺を気にかけてくれてるんだな~」
と、感じてくれるだけで子供は安心すると思います。

17回答目(28回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧