注目の話題
新婚です。 旦那がマザコンか判定お願いします。 ①私が鑑賞でギフト券5,000円が当たりました。 いつもよくしてくれてる旦那なので、「これ、使っていい
俺が悪いんですか? 嫁がカレーを作って、3日連続カレー。 俺はただでさえカレー嫌いなのにさすがに3日はきついので嫁に「カレー無理。マック買ってもいい?」と言
50代男性。20代より婚活してましたが、未だ真剣交際に至らず、独身です。年収も世間平均よりかなり引く絶望的な条件です。こんな低スペックですが、諦めきれず高齢者と

彼にマスオさんになってもらうこと

No.44 13/10/08 12:31
お礼

これまで、散々母のことを第一に思っているように書いてきましたが、母のことを見捨てて良いのだったら、見捨てたいくらいです。

私だって、彼と二人での結婚生活を送りたいのです。


彼と私は職場の同僚ですが、県内に支店がいくつもあり、そこを数年毎に異動します。

すぐに一緒に生活できないのも、いま互いがいる支店が離れており、どちらかが無理をしないと通勤が難しい為です。

職場に結婚を報告し、二人の勤務先について配慮していただけるようになって初めて、どこに住むかを決める形です。

それでもやはり、数年毎の転勤はついてまわる為、その後も引越しする必要が出てくるかもしれません。

いま母と同居しているのは、私の収入のみでは仕送り別居生活はできなかったからです。
彼と二人の収入であれば、二人の住む場所とは別に、母の別居先を借りることはできるかもしれません。

プラス母に無理して働いてもらうにしても、援助はしていかなければならないと思います。
そこは、彼にも御両親にも了解を得なければなりません。


多くの方が、マスオさん同居より、別居のほうが良いという御意見でしたので、そのような方向で考えていきたいです。

親に何かあったら…という可能性は、どちらの家族にも同様にあることですので、私の母だけ優遇されるような状況は作るべきではないですね。

何かあったら、その時に最善な方法を考えたいと思います。


母には、考えなしだった父と、それを許して従ってきた自分を、大いに悔いてもらいたいです。

親のために結婚したり、逆に結婚を諦めたりなんて、そんなのまっぴらです。

彼の御両親の考えも、よく分かっていないところがあるので、とにかく双方が納得できるよう、よく話し合いたいと思います。

44回答目(68回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧