注目の話題
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?

産婦人科に男連れていくって非常識じゃない?

No.18 14/01/11 22:20
通行人18 ( ♀ )
あ+あ-

婦人科ならともかく、産婦人科ならお腹の中の赤ちゃんの診察結果を聞く権利はご主人にもあります。
健常児とは限りませんし、母体も正常とも限りません。ご主人が説明受けないで、奥さんがもしもの時だれが説明をうけるのですか?

だいたい、赤の他人の前で診察をする訳でもないし、診察内容が聞こえるわけでもない。

待合室で妊婦さんが立って待っているのに付き添いの人がデンと座っていて怒るならまだしも、自分の赤ちゃんの診察結果を聞きにくるだけで怒られる意味がわからない。

うちは車で待っていて診察室まで付き添いはしてもらいませんでしたが、出血おこしたり羊水が減ったり正常ではないことが多々あり、診察中パニックおこして先生の話を聞きもらすことも多かったので、いてもらいたかったですね。

周りには色々な事情があります。
赤ちゃんの診察で幸せいっぱいの人たちばかりではありません。
父親や夫としての役割も必要な時もあります。

そんなに嫌なら基本的に女性しか待合室に入れない婦人科ありますよ。私の勤め先ですが。

あと前に行ったことがある産婦人科が診察室、診察前待合室には男性がはいれませんでした。ただし診察前待合室まで診察内容や苦しんでいる声丸聞こえでプライバシー保護も何もなかったですけど。

結婚されていないなら妊婦で通院している訳ではないみたいなので、そういうところを見つけてはと思います。

18回答目(71回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧