注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

保育園でのアレルギー除去食対応について

No.2 14/01/26 00:25
専業主婦さん2
あ+あ-

重度という事はクラス6とかですかね?

私の子供達も卵アレルギーがありました。

軽度でしたが…

私は幼稚園で卵除去のメニューの給食でした。


1歳5か月で重度の卵アレルギーならば私だったら弁当作りますね。


つなぎを食べさせてしまったミス…

まだ1歳5か月では 自分の体調の変化を伝える事は難しいですよね

食物アレルギーは卵だけですか?


アレルギー体質ならば他の食品にも もしかしたらアレルギー反応が出てしまったりする可能性が普通より高いと考えてますので

お弁当でしたら母親である自分が食品管理できるので もし何かしらあった際は対処が早めにできるかなと思います。


今は完全除去かもしれませんが年齢が上がっていくにつれて少しずつでも卵を食べさせていくとなった際はお弁当の方がコントロールできますよね?


園の方針は分かりますが 重度でまだ小さい子どもという事を考慮して

アレルギーは命に関わる事なので

我が子は親が守らなければ。


私は何かあって後悔したくないので お弁当作ります。

2回答目(23回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧