注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

患者さんに言われる言葉に…。

No.8 14/02/06 06:07
通行人8 ( 31 ♀ )
あ+あ-

私も介護の仕事してます。

さらっと流さないとやっていけないですよ。
腹立つこともあると思いますが…。

私もありますよ。この前もある事柄について利用者さんに説明しようとしても聞き耳持たずで

「意地悪ね!!」と言われてしまったので内心カッチンときましたが、「意地悪でごめんね」って冗談っぽく返しましたよ。それを見て後ろで別の利用者さんが笑ってました。

80年も生きてと主さんはおっしゃいますが、お年がいけばいくほど、やはり「我」が出てきます。
職場の上司に何十年も生きてるのに!と言うのは分かりますが利用者さんにそのセリフはちょっと違うかな。

利用者さんはお金を払って来てくれてます。主さんお仕事ですから、それを求めてはいけません。

あと、その女性は認知症ではないですか?

認知症という医師の診断がなくても、もしかしてたらそうかもしれませんよね。認知なら前頭前野が萎縮してくるので人格も変わってしまいますし、しっかりしている利用者さん多少は萎縮しているでしょうから、もう「年」ですよね。

しつこいのが嫌なら話題をそれとなく変えたり笑顔で無言で返すとかですかね。

もしまたその話題を言われたら、○○さんのお孫さんはおいくつでしたっけ?とか。

私はよく話題を変えますね。

どうしても嫌なら、可能であればあまり関わらないことですかね。挨拶はきちんと笑顔で、あとはあまり話さない。

大変なこともあると思いますがお体大切になさって頑張って下さい。

8回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧