注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

小1で自傷行為⁈

No.14 14/05/15 23:57
通行人5 ( 48 ♀ )
あ+あ-

僭越ですが成人した子供が二人居ます


先生を敬え、または先生の言う事は絶対なんて教えた覚えはないです


ただ、先生の発言が間違う事もある


それは成長と共に自分自身で判断する事


親が絶対!などと押し付けるものではないと言いたかっただけです


うちはそんな風に育てましたが先生を馬鹿にするわけでもなく、何でも家で話して曲がる事なく成長しましたが?


私のレスを湾曲して理解されては困ります


先生を馬鹿にしてもよいなどと書いてませんが?


ただ、先生も親も人間だから間違う事もある


そんな小さい子供が自分で判断つかないうちから先生の言う事は絶対なんて価値観押し付けは良くないって言いたかったんです


利発な子供であれば色々な世の中の矛盾を感じてそれを言葉に出来なくて、自分にぶつけるのでしょう


先生こんな事言ってたけどおかしいよね?って家庭で話ができるのが普通だと思いますよ


そうだね~先生も間違う事あるよねでいいじゃないですか


私自身の事も間違ってたら言われましたよ


そしたらホントだね、ゴメンっていいました


それで普通に育ちましたよ、今だに何でも話しますよ


もう少し、遊びの部分があってもいいと思いますよ


主は自分の体裁の為の躾だから子供に軋轢がかかるんですよ



14回答目(36回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧