関連する話題
お金が無い女
母子家庭への偏見や差別
母子手当について

我慢すべきですか

回答20 + お礼9  HIT数 4381 あ+ あ-

専業主婦さん
14/06/13 16:50(最終更新日時)

結婚二年目の、子無し専業主婦(34)です。

旦那(28)は自営で、財布は旦那が握っています。

生活費は毎月20万貰っていますが、旦那が所得を教えてくれない事に疑問を感じています。

家賃や光熱費、保険代、通信費など、固定で落ちる費用は旦那が全て支払ってくれています。

私が貰う生活費20万の用途は食費・日用品だけですので、子供もおらず夫婦二人だけなので、十分やりくり出来ます。

ただ、旦那がいくらくらい稼いでいるのか気になり、「教えてちょうだい」と言っても、「うーん、そうだね…」と曖昧な返事で答えてくれません。

旦那は家事もよくやってくれ、夫婦の会話もありますし、休みの日はドライブや食事に連れて行ってくれます。

仕事人間で妻をほったらかしにするという事はない為、私としても所得を把握出来ないこと以外は申し分のない旦那をあまり責める事も出来ない状況です。

一度、わざと「今月ピンチで生活費が足りなくなった」と嘘をついたら、「いくら必要?」と聞かれ、「5万」と言ったら、「ちょっと待ってて」と、すぐにお金を用意して渡してくれました。

「何で足りないんだ、20万も渡してるのに」といった文句などは一切言われてないので、旦那は決してケチではないと思います。

多分、足りないと言えば、追加で生活費をくれると思います。

ですが私は妻として夫がどれくらいの所得を保持しているのか知りたいのです。

生活費は十分にもらっいる上で、夫の所得を把握したいというのは我が儘ですか?

タグ

No.2104814 14/06/12 13:15(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧