注目の話題
パワハラで自殺未遂をした。仕事を1ヶ月休んで出勤した。同じ仕事をさせないように会社が配慮した。だが事務室では一緒の為に声も聞こえるし、他の人怒る声も聞こえる。そ
50代男性。20代より婚活してましたが、未だ真剣交際に至らず、独身です。年収も世間平均よりかなり引く絶望的な条件です。こんな低スペックですが、諦めきれず高齢者と
俺が悪いんですか? 嫁がカレーを作って、3日連続カレー。 俺はただでさえカレー嫌いなのにさすがに3日はきついので嫁に「カレー無理。マック買ってもいい?」と言

昨夜(深夜)の出来事

No.7 14/06/17 12:47
オカリナ ( 32 ♂ z8T0w )
あ+あ-

 こんにちは。
 旦那さんも心の中では冷静ではなかったのか、興奮しすぎてしまったのかと思いますので、攻めないであげてくださいね。

 それはともかく、自分も主さんの言うように通報が良いと思います。
 全国で検挙例はまだ京都の一件だけですが、ピンポンダッシュでの検挙例もあり犯罪行為ではありますので(ただしこれは条例違反で、県ごとに違いますので、主さんの県で違法かはわかりません)

 あと、万が一侵入されたときのことまで考えると通報した後、警察が来るまでの間は室内で臨戦態勢は取っておいても良いのかなとも思います。
 法律上日本の家屋は外部からの侵入が可能な部分がなければいけませんので、力技でこられると入られてしまう構造になっていますので。
 応戦技術がないのであれば盾のような防御・時間稼ぎのできるものが有効なので盾や座面の広い椅子等の方が良いと思います。
 応戦技術があるのなら、木刀よりも警杖や警棒の方が室内使用には向いています。
 ちなみにこの場合の応戦技術は個人的には逮捕術、古武術、杖術くらいしか思い浮かびません。
 柔道、空手、剣道、柔術辺りはニュースなどで強盗犯を捕まえた師範代みたいなものをたまに見かけますが、その方法や手際などを見る限り、5段くらいでも素人に毛が生えた程度なのであまり有効ではないと思いますので、このケースでは応戦技術はないと判断した方が良いと思います。

 時間をかけた準備や、侵入防犯のことまで言い出すとキリがなくなるので省略しますので、しっかりとした防犯知識を身に付けたいのであれば、防犯協会や都道府県の生涯学習センターなどから指導してくれる人を見つけて指導を受けてみて下さい。。

 参考程度で。お邪魔しました。

7回答目(36回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧