注目の話題
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

立ち直りたいのに。

回答2 + お礼2  HIT数 1651 あ+ あ-

アネモネ( vR1zw )
14/07/14 15:46(最終更新日時)

中学生のころ、父親が借金をかかえ自己破産しました。それいらい夫婦喧嘩、不良になった兄の家庭内暴力がたえなくなり、毎日泣いて過ごしました。
それまでは理想の明るい家庭で、私も成績もよく明るくて活発な子でしたが、家庭がそうなってからは学校にいけなくなり性格もびくびくした大人しい子になってしまいました。
中学校はほとんど出席していなかったので高校は学力が最低な高校に進学しました。
しかし、高校生になるとアルバイトもできるようになり、少し家庭から見捨てられる不安もなくなったのか楽になり、少しずつ勉強もできるようになりました。
貯金もしながら勉強もなんとか頑張りその高校では初めての国立大学に進学することができました。
しかし、親は借金でいっぱいいっぱいで、学費どころか生活費さえだしてくれませんでした。授業があるにも関わらず週6日深夜までアルバイトする日々が続き、単位も落としまくってしまいやっと人生を立て直せた!と思ったのに絶望的でした。
周りの子はバイトなんかしなくても海外旅行に行ったり飲み会ばかりいっていたり、仕送りで月10万ももらっているとか信じられない話ばかりでした。次第に劣等感からまわりの友達とも距離をおくようになってしまいました。当然バイトのせいで成績も悪くなる一方。ゼミの先生には不真面目な生徒として呆れられてしまいました。
人一倍勉強をがんばりたい気持ちをもって合格した時は嬉しくて嬉しくて仕方なかったので今の状況が悔しくて悔しくて・・・
なぜ私ばっかりこんなめにあわなければならないの!!とかそんな気持ちでいっぱいです・・・。
大学にも居づらくなってしまいいまやバイト中心の生活。
父や母のようになりたくないと必死だったのに・・・
やっぱりクズは一生クズなのでしょうか。
なんど立ち直ろうとしても障害ばかりです。
このような貧しい家庭で育った人間は大人しく高卒で働いて貧乏に一生過ごすしかないのでしょうか。親も大学なんていかずに働けと言ってきます。辛いです。負けそうです。

タグ

No.2116263 14/07/14 12:42(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧