注目の話題
友達が不倫してます。  子供もいて旦那さんに親権渡して新しい彼氏と同棲することになりました。 やっと落ち着いて生活出来ると言われ、良かったねと言いましたが本
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
妊娠8ヶ月です。 同居中のパートナーに借金があり、入籍を延期してます。 相手の方は一生懸命、生活できるように副業もしてます。私は食費、彼は家賃光熱費、日

叔母と育児

回答4 + お礼3  HIT数 1642 あ+ あ-

新米ママ( ♀ riAMCd )
14/08/06 12:58(最終更新日時)

叔母がうっとうしいです。

今年、子どもを出産したのですが、私に実母がいない為、叔母の家で育児を教わりました。

しかし、私が妊娠中や入院時に病院の悪口を散々言ってました。

性別が8ヶ月位まで判らなかった為、「まだわかんないのかよ、ダラダラやってるな」(←基本、叔母は気が強く言葉遣いが悪いです。)出産した次の日に「オムツ替えるとき片足だけあげてやってねえだろうな?」病院に来ては赤ちゃんをみて「いっつも寝てるじゃねえかよ」「同じ方だけ頭むけてると絶壁になるぞ」などと文句を散々言われました。

性別が判らなかったのはたまたま大事な部分が見えなかっただけですし、オムツ替えの時に片足あげてなどやってません!病院でちゃんと教わりました。寝ているのは新生児だから当たり前でした。絶壁の件も医師に相談した所、頭を動かすようになれば問題ないとの事でした。

退院後、叔母の家にいさせてもらったのですが、初めての育児なのに、教えるというより、とろいだのなんだの文句を言われイラついてしまいました。
また叔母は声が大きい為、わたしが赤ちゃんに話しかけても「聞こえないよ」と言い「わたしの方が声がでかいからわたしの事、母親だと思ってるんじゃないの?」と笑いながら言われました。

わたしがミルクをあげるなどうまく出来ないと直ぐに文句を言ってきて、産後でイライラしたせいか、涙が出ました。

一週間位で元の家に戻り、育児してましたがわからない事が多かった為、叔母を頼らざるおえませんでした。でも、その度に余計な一言を言われ、頼りたくなくなりました。
また、叔母は歳が行ってるので昔と今とでは違うことを聞き、検診などの時に病院で相談したら違った事もあります。

昔と今と違うのは時代の流れで仕方ない事ですが、文句ばっかし言う叔母の事が最近、苦手になってしまいあまり会わないようにしています。出産前は慕っていたのですが。

また、叔母のうちにいる時、旦那の給料を聞かれたり、親戚の子の悪口の同意を求められたりして嫌な気分でした。

こんな事で叔母を避けてしまうわたしは心がせまいのでしょうか?

やむ終えない事情で叔母を頼らざるおえなく、子どもを預ける事がありますが、出来れば預けたくないっていうのが本音です。
預かってもらうのにこんな事言ってるわたしはほんと心がせまいのでしょうか?

No.2124051 14/08/05 23:46(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧