注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

晩御飯の支度に悩みます

回答5 + お礼3  HIT数 2259 あ+ あ-

働く主婦さん( ♀ )
14/11/21 09:48(最終更新日時)

こんにちは

お子様がいて、お仕事の帰りが遅い兼業主婦の方、教えて下さい。

来月から保育園に預けて働くことになりました。
早番、遅番があり、早番で家に着くのは19時過ぎ、遅番だと21時過ぎてしまいます。

そうなると晩御飯の支度はどうすればいいのだろうか悩みます。

早番のときは、帰ってから簡単にぱぱっと作れるもの(焼くだけのお肉やお魚とか)、遅番のときは、主人と小学生二人と保育園児でカレーやらシチューなどを温めなおして先に食べてもらうことになるのですが…

メニューが他に浮かびません。

いつもおんなじものじゃ可哀想ですよね。

買い物み休みの日に1週間分まとめ買いしなきゃいけなくなりますが、今まで昼間短時間でパートをしていたので特にまとめ買いもせずに毎日メニューを決めてから買い物に行っていたので、上手く出来るかどうか…

皆さんから是非アドバイスを頂きたいです。

よろしくお願いします。

No.2159829 14/11/20 13:23(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧