注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

産後の里帰りにイライラ

No.14 14/12/10 13:23
専業主婦さん14 ( 29 ♀ )
あ+あ-

私は逆で、里帰りした際、父や母を起こしてしまうのが申し訳ないし、子供が泣きそうなときは反射的に私が目を覚まして、早めにミルクを作ったりしてました。母乳の出が良くなかったからミルクが多かったです。
母も父も、赤ちゃんの泣き声なんてうるさくもないし気使わなくていいんだよって言ってくれました。
母は、夜泣きでなかなか眠れない私に気を使い、おしゃぶりを買ってくれて、与えてみると子供はすんなり寝てくれたりして役に立ちました。
私はそんな、父が起きて子供を見てくれないからイライラなんて全くないです。むしろ起きないで寝ててほしいと思います。そして、1ヶ月後には自宅に帰り旦那と3人で暮らしましたよ。
同じく単身赴任の旦那がいる友達、まだ子供はいないけど今から計画してて、妊娠したら1ヶ月は実家で暮らし、その後の産休育児は旦那さんのとこに行く。そして産休明けて働くときは実家に戻り働きに出て、子供は保育園。親は孫を迎えに行くし協力すると今から言ってくれてるそうです。


14回答目(18回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧