注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

子どもを預けて外出?

No.20 14/12/21 02:08
通行人20
あ+あ-

さすがに義家族に預けるのは不安ですが、自分の実家には生後1ヶ月くらいから、1時間だけ預けて外食とかたまにしてました。

人見知りしない子にしたくて、色んな人に抱っこして貰いたいのもあったし、
私から預かってって言ったことは一度もないけど、親の方からたまには行っておいでって言ってくれたので、その言葉に素直に甘えました。

お陰でストレス全くなく育児を楽しめ、今1歳になりました。

やっぱり周りを見てても、自分で全部やらなきゃとか、こういうことは常識的によくないかも…って考えちゃう友達ほど、ストレス溜めてしまってたので…

ある程度は息抜きしながらの方が、逆に迷惑かけないと思いますよ。

頑張りすぎてるお母さんの子程、手がかかる子いたので、お母さんのストレスが伝わってるのかな?って思うこともありました。

貴女が倒れたら、その方が周りは大変。
私のお勧めは、長時間をたまにではなく、短時間でちょくちょく息抜きがいいと思います(^^)ラーメン楽しんできて下さい♪

20回答目(29回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧