注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

面接受けたが断りたい

回答6 + お礼3  HIT数 2152 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
14/12/23 13:24(最終更新日時)

文章が長いですが、相談にのっていただける方、お願いします。
今、准看護専門学校に通っています。卒業までの短期間、介護のパートをしようと思い、大きめの綺麗な病院の中にある老人ホームに面接に行ったのですが、受かったらどうしようと思っています。断りたいです。
面接の方が来るまで、待ち合い室で待ってる間も、医師が偉そうに大声で話しているのが聞こえ、嫌な予感がしていました。
受付の方に履歴書をコピーされ、そのコピーに面接中、面接官(大声で偉そうにしていた医師ではありません)が事細かく記入していました。
面接官の方に嫌悪感を感じ、この方のもとで働きたくないと思ってます。
面接官は口臭がキツく、医師にも負けず偉そうでした。面接の途中にかかってきて出た携帯も「は?知らねえよ。今面接中!」といった感じでとても嫌な印象を受けました。
心の中で「すみません辞退します」と言おうとしましたが、いい断り方が浮かばず、言えませんでした。
断ったら専門学校にクレームをつけたり就職の妨害をされたり何か根回しされそうで、怖いです。
そのくらい、面接官に、短気で神経質で粘着そうなイメージを受けました。
交通の便が悪い(乗り換えるので1時間超かかります)、など理由を考えたのですが、それはわかってたことでしょう!と、面接が嫌だったことを見透かされ、恨まれそうで怖いです。
何かいい断り方は、ないでしょうか?

No.2169913 14/12/23 11:53(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧