注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

家事は女の仕事でしょうか?

No.13 15/02/21 07:29
経験者さん13
あ+あ-

私も若い時は兼業主婦でした。帰宅が早いから、私が家事育児を全てしてました。一昔前は妻が正社員でも家事育児は妻がして当たり前でしたし、今みたいに旦那さんが協力してくれる家庭は珍しかったですね。
娘も結婚し共働きをしていますが、やはり旦那は何もしないと愚痴ってま
す。2人で話し合いをせずに結婚したから、私が若い時は正社員しながら家事育児も任されてたよ、と話すと時代が違うと怒ります。
洗濯しなければいいです、特に旦那さんの下着ためておきましょう。着替えなくなればキレますよね。自分で洗濯機を回し干し畳む作業がどんなかを体験させる。主さんと子供のはこっそり洗って置くといいです。
ご飯はしばらく弁当か卵焼きだけとかの手抜きしましょう。
体が動けないと寝ましょう、絶対に何もできないふりをしましょう。
洗濯物は畳まないでカゴが箪笥代わりにしましょう。
汚いのが気になるなら気にする人にきれいにしてもらいましょう。
主さんは黙って過ごす。
それでもしない旦那なら捨てましょう。
うちがまだ夫婦を続けてるのは旦那が何もしない代わりに口も出さないからだと思いました。洗濯畳むのが出来てなくても、洗い物がたまってても、掃除ができなくても何も言わなかった。ワザと食事が卵焼きに味噌汁だけでもね。黙って食べてましたよ。
うちの旦那は結婚30年にしてやっと食器を流しに運ぶのができましたよ(-。-;
それ以外は何もできません。
あっ、卵は旦那も焼けるかな。

13回答目(55回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧