注目の話題
最近息子がめでたく結婚し、可愛くて謙虚で素敵なお嫁さんと結婚式をあげることになりました。 2人の実家が近かったので、実家から最寄りの結婚式場でプランを立て
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
先日旦那の桁違いの貯金通帳を発見し昨夜問い詰めたら独身時代と結婚してから株や投資で貯めてたと白状しました。一括で都内マンションを買えるくらいの金額で折半で許すと

兄嫁さん。皆さんのご意見お聞かせください。

No.54 15/03/30 21:26
お礼

≫52

ありがとうございます。

私の両親は息子が兄嫁さんを妊娠させてしまった責任として、できるかぎりのことをしてきました。
無一文ということもあり突き放すこともできず、兄夫婦が結婚を望むのならと父たちは気持ちで援助してきました。

父たちは兄夫婦が幸せに暮らせるようによくしたつもりです。
ただ、10年経ってもそれが当たり前のようで兄自体に長男の自覚があるのかないのかわかりませんでした。
見返りを求めはしないけど感謝をしているのかもよくわからず…。

今の時代、長男が跡を継ぐというのは古いのかもしれないですが、私の家系は代々家業をしていたこともあり兄に対してもっとしっかりしてほしいという気持ちがありました。
そして、兄嫁さんに対しても2人で支え合って両親が亡くなったあと、両親たちが遺していく財産を守っていってほしいと思いました。

娘たちは結婚したらそこに嫁ぐので、実家へ足を運ぶ機会も減ります。
なので、期待をし過ぎていました。


確かに私の両親が甘やかし過ぎたのはもっともだとおもいます。
自分たちでやってみろ、と一度全てを自分たちでさせることが良かったのだと思います。




54回答目(77回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧