注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を

子供が叩かれました

No.57 15/04/03 14:22
お礼

私自身、子どもの事でこの様なトラブルは初めての経験でした。

世の中にはいろんな人が居るし、みんながみんな同じルールを持ってるわけではない。

今から自分で気付いて注意していく事で、今後はもっと視野を広く持っていけると、良い勉強になったと思う様にして、私の中で終わりにします。

正直、これが近所の人だったり、幼稚園などでずっと付き合いある人とトラブルしていたらすごく
大変だろうし、今回は全然知らない人で、全然違う価値観の人で、今後の私にとっては良い経験だったかと思います。

48番さんは、今の私のレベルや立ち位置を的確に判断して、広く大きく高い所から物事を判断して教えて下さり、その先の未来を指針してくださった気がします。
一人目育児で、肩に力も入りすぎてる所もあります。
意外かもしれないけど、ちゃんと育てなきゃって思いすぎてて、考えが偏っている所もあると思います。
そんな自分をまずは丸ごと認めて、受け入れて、理解して、また親子でやっていこうと思います。
ありがとうございました。

57回答目(91回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧