注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
6月から入った会社をクビになりました おかしいですよね? 勤務2日目に熱が出てしまい休み、さらに次の日は母親の体調不良で仕方なく休みを取りました。 今
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ

キャラ弁の作り方教えて下さい

No.5 15/05/13 02:10
働く主婦さん5 ( 40 ♀ )
あ+あ-

お子さんに聞いてみました?どんなお弁当がいいか。
初めてのお弁当なんでしょうか?初めてなら、少な目に、食べやすいサイズで、好きなものだけ詰めてあげたら良いと思います。
うちの次男は幼稚園入りたての頃、タコウィンナーとか必ず残してきて、何でかなぁ?と聞いたら、顔とか可哀想で食べれないから普通がいい。タコとかもヤダからね!って言うので(ちょっと変わり者ですよね、笑)幼稚園の頃から小2の今もキャラ弁とやらとは無縁です。親としては非常に助かります(笑)
幼稚園時代は、お友達はキャラ弁の子たくさんいるでしょ?何か言われない?って心配して聞きましたが、なんにも言われないよ?って言っていたし、主さんも難しく考えず、お子さんが楽しい、食べたいお弁当作ってあげたら良いと思いますよ。ご友人の考えはご友人の考え、大事なのは食べるお子さんと作る主さんが楽しむことですから。

家は幼稚園時代週2回お弁当でしたが、遠足の時は好きな物だけ詰めてあげていました。
上の子たちの時はキャラ弁てのは殆どなかったんですが、今は流行りですよね。作るの大変そうだなって思います。
ママ達、大変だろうな、器用だなぁとも。
今上の子たちは高校生で毎日弁当なんですが、娘だけはちょっと可愛くオムライスの玉子に星型入れてみたり、ハンバーグを動物にしたりしてますよ。
いきなりピンセットとか使うのは難しいような気もするので、今は市販でキャラクターのオニギリ?が出来ちゃうキットや、ウィンナーなんかを可愛く型抜きするのもありましたからご覧になってみては?
お子さんが楽しく美味しく、尚且つ食べやすく食べられることが一番なので、凄く凝ったお弁当じゃなくても良いように思います。

5回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧