注目の話題
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

子どもを太らせている親が理解不能です。

No.50 15/05/13 21:42
お礼

≫48

やはり予想通りの未来が待っていたのですね。

子育てをしていると沢山悩みや心配にぶつかって悩みますが、自分で巻いたとしか言いようがない悩みだと、共感も同情もしにくいですね。

そのお子さんのママはそこで自分の愚かさに気付いて反省して更正されたのでしょうか。

私も大半はそのママの責任だとわかっているので矛先として子どものことまで嫌いになっているのはお門違いで完全に私の大人げなさと心の狭さゆえです。

うちの子は幸い子分にはされておらず、また、まだそういう年齢にも達していないので すが、遊び方を見ているだけで子どもらしさは感じないので、近所だから遊びの輪にはいますが自然に無意識に浮いた状態にはなります。
仲間はずれになどしているわけではないのに、一人だけ勝手に仕切っている役、みたいにしゃべり続けていて、他の子達は関わって別の遊びをしている感じです。

子どもにそれとなく聞いてみましたが、○くんは自分達の遊びがしたいのかがわからないからなんか他のことをしてるみたい、とか。
要は彼自らが歩み寄ったり協力したりという行動に入らずにいつも指示をする遊びという必要のない係を一人で演じているようです。

名誉のためにいうと、どのお子さんも○くんを悪くは言わないし、仲間はずれにもしていません。自分で好きでそうしているだけです。

ママが変わらないとお子さんは変われませんよね。悩むときがきたとしても今の私は絶対に相談には乗れません。

皆さんに理解してもらえると少し気が楽になるので、ママが変わることなどを期待したりしますが、現実的には甘い想像です。

返信ありがとうございます。
お子さん、その子の子分扱いからは解放されていると解釈していいのですよね。
トラウマのようなものが残っているなら、まだまだ許せないです。

50回答目(107回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧