関連する話題
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
子供がいなくなりました
セックスレスで

友達を傷つけずに進言したいことがあります

回答23 + お礼0  HIT数 1899 あ+ あ-

働く主婦さん( ♀ )
15/07/15 00:34(最終更新日時)

生まれた日が命日になったお子さんのいる友達のことです。

そのあとに3人お子さんが生まれており、私はその二人目のお子さんの時に知り合ったママ友で、もう10年の付き合いです。

何ヵ月に一度はお互いに誘いあっているのですが、毎年この時期になると、メールに必ずその亡くなったお子さんの内容が入ります。

私にだけなのか、皆になのかはわかりませんが、なんとも微妙な気持ちになります。

他愛のないメールを送りあったり、約束の内容に何気なくいれているつもりなのかもしれませんが、明日は○の誕生日だからお祝いするのであさってなら大丈夫だよ!とか、先週のお墓参りは梅雨の中休みで快晴だったよ!とか、この時期だけお子さんのアピールがすごいです。

亡くなったこどもの年を数えるというのはあまりよくないと聞きますし、もし皆にこんなメールを送っているとしたら、精神的に不安定な人だと誤解されることもあるかもしれませんよね。

もう10年の付き合いで、ママ友以上の関係になっているので、少しその辺りを控えるように言ってみようかと思うのですが、角はたてたくありません。

やんわりと、あんまり言わないようにしていったほうが皆の負担にもならないし、誤解もされないのでは?ということを言うには、どんな言葉選びがよいでしょうか。

この時期になるとその話を無理矢理入れ込んでくるというのが、痛々しいというか、、。

アドバイスあればよろしくお願いいたします。

タグ

No.2234300 15/07/12 08:19(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧