注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。

病院での医療事務

回答5 + お礼1  HIT数 2770 あ+ あ-

悩める人
15/08/23 22:33(最終更新日時)

相談させていただきます。
アラサーの女です。7月から田舎の地元の総合病院に医療事務として採用されました。
同期があと二人いますが全員未経験、無資格です。

入ってみてからわかりましたが、ひどいところでした。
患者さんが私を見かけるたびに「また違う人が入ったん?ここの病院大丈夫なの?」と言われることがとても多く。
職員の入れ替わりの激しい病院ということ。

看護師も事務員も人が足りないのに理事長が仕事を押し付けているせいで皆性格がすさんでおり、新人への当たりがとても強いんです。

私と一人の同期はわからないことや教わったこともないのにいきなり会計ををしたり、薬の処方をしたり、総合病院なのに電話を取る専門の人がおらず、外来の事務員が鬼のように鳴ってる電話に出ながら自分の仕事をしなければなりません。

そのため毎日仕事が溜まり残業ですが1円もつきません。
月始めに医療費請求(レセプト)の残業が7日ほど続き、これは業務をする上で仕方がないので了承の上入社しましたが、レセプトの残業代さえ1円も出ません。

面接のときには言いにくかった残業代のこと、有休のこと。有休は6か月後には取得可能と求人表には書いてありましたが、課長から(有休なんて人が足りないんだから取れないからね)と出勤初日に言われました。

ちなみに月に5日か6日しか休みはありません。

また、各科外来で窓口にいますが、看護師からの嫌がらせがひどくてなんとか2ヶ月近く耐えていますが限界になってきました。
一番辛かったのは、患者さんの目の前で私の人格否定をされひどく怒られたこと、先生に私の出来の悪さをコソコソ言ってたこと。看護師は私の親と同じくらいの年齢です。

他の科の看護師も朝から夕方までその場にいない人の悪口を永遠と言っており、その横で一日中仕事をしていることが辛すぎます。
私のことは基本無視です。

看護師は事務員をバカにしています。「なんであんたこの病院来たの?まともな頭ならこんなとこに就職しないよ?あんた大馬鹿者だよ」と罵倒されました。

事務の先輩たちも忙しすぎて仕事を教えてくれる時間が取れず、新人にむりやりやらさざるを得ない感じですが、失敗すると陰口を叩かれます。

同期は1ヶ月半で7キロも痩せてしまい、私は毎日安定剤を飲みながらなんとか行っています。
同期は先月病院で倒れましたが、看護師にとてもきついことを言われていました。患者さんにはあんな言い方はしないと思いますが・・・

こんなとこにいたくありまさんが、過去に転職歴があるので病めるのに躊躇しています。

病院のくせに職員の健康診断もしていません。
先輩にはここは北朝鮮みたいなとこだと言われました。

ここ最近はさらに辛く、あまり患者さんが使わないトイレで毎日泣いています。年齢のことを考え、結婚や出産後も続けていけると思って入社したのにとんでもないとこに入ってしまいました。

上にまともに相談できる人がおらず、悩んでいます。

No.2248493 15/08/23 07:32(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧