注目の話題
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母

軽度発達障害の障害

回答8 + お礼5  HIT数 3131 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
15/08/25 16:28(最終更新日時)

軽度発達障害(知的には問題なし)の小学生の息子がいます。
普通学級で問題なしという事で皆と同じように授業受けています。
切り替えが難しいのと、集中力持続が難しい子なので夏休みの宿題するのに悪戦苦闘で親子共々疲れ果ててます。
口達者なところがあり、最近は反発する事も増えてきました。
皆と同じ量をこなすのは無理じゃないかと思い、量を減らしてもらうことを本人に提案しましたが「そんなことがクラスの皆にバレたらバカにされてしまうじゃないか!」と怒ります。
じゃあ、頑張ろうよ!と話し合うのですが、やはりダラダラ、グダグダでなかなか進まず私もイライラしてつい大声で叱ってしまう日々…。
どうすれば良いのか分かりません。
「この宿題が終わったら美味しいオヤツにしよう!」などは効果ないです。
特に苦手なのが漢字ドリルの反復練習などで同じことの繰り返しする前になるとグスグズ言い出し文句ばかり。
量を区切って半分終わったら五分休憩、とかやりましたが休憩挟むと切り替えが出来ずに机に向かうのを嫌がります。
主人の前だと少しはマシなんですが、私の前だと甘えや舐めてる感があり難しくなります。
障害ある、なし、に関わらず、こんな子をお持ちの方はどうされてますか?
本人が困るまで放っておこう、と放置したら本当にやりません。
そしてギリギリになって泣いたり騒いだり拗ねたり、「もう俺は何も出来ないバカだから死んだほうがマシ」など言い出します。
本当に疲れます。

No.2248510 15/08/23 08:44(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧