注目の話題
若い女性で髪の量が少ないのが悩みって言う方を見かけますが、それって本心なのでしょうか、、? 私は髪が硬くて太く、毛量がめちゃくちゃ多いので、サロン帰りでも
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

彼のご両親に伝えるべきでしょうか?

No.5 15/10/08 07:48
お礼

分かりづらくてすみません。
彼のご両親と会った印象としては、病気のことを話したことで私たちの関係を反対されるというわけではなく、年内の同棲や入籍をどう思うかという意味合いでした。彼のご両親は話しても関係は反対しないと思います。なのに、タイミングを逃し言えなかった自分が悪かったなという気持ちでいっぱいです。
金銭面では彼のご両親にお願いするということはありません。病気が発覚する前は、二人で働けば充分やっていける計算でした。ただ、病気が発覚して私のお金をあてに出来なくなってしまったというのが予想外でした。普通に考えれば、結婚を先延ばしにすれば良いだけの話しなのですが、ずっと前から二人で年内に結婚すると決めていて、会社や知り合いなどにも伝えていたので、病気が発覚したからといって、順調だった職をなくして、予定していた結婚まで諦めたくないと思いました。勝手なことなのですが、不妊という今現在の状況に焦りも正直あります。
生活はボーナスが入るまでは正直余裕はありません。ただ、それまでは二人で頑張っていこうと話し合い入籍を決めました。

今回こちらに書かせていただいたのは、彼のご両親にいつ伝えるべきかどうか、助言をいただきたく書かせていただきました。分かりづらい文章で誤解させてしまいすみません…。本当に考えが甘いと言っていただく気持ちも充分理解できます。そう思うのが普通だと思っています。ただ、同じような病気の方は少し分かっていただけると思うのですが、一度、癌かもしれないと宣告されたことによって本当に考えました。結果は癌ではなく、無事手術出来たので良かったのですが、病気で予定してたことを諦めるというのは意外に耐えがたいことで、希望でもあったことなんです。入籍日は二人にとっても大切な日で逃したくないと思いました。結局本当に考えが甘く、我儘なのですが、いつ何があるかわからないからこそ、最初だけ少し無理をしてでも、貫き通せたらと決めてしまいました。そのことに関しては後悔はしていません。
ただ、彼のご両親のことを考えると、やっぱり伝えるのが一番だし、伝えたいという気持ちがあるので、ただ私の馬鹿な考えで一度タイミングを逃してしまったからこそ、どのタイミングで言ったらいいのかと悩んでいました。
分かりづらい文章で誤解させてしまい申し訳ございません。レス下さった方ありがとうございました。

5回答目(29回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧