注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで

旦那にイライラする

回答4 + お礼1  HIT数 1385 あ+ あ-

通行人
16/03/29 08:03(最終更新日時)

4月からの仕事が始まり不安 。 産後3か月で仕事復帰。パートナーとは結婚時に生活費、家事、育児折半の約束。が、どれも私の方が負担が多い。 4月1日から復帰ですがイライラが募ります。 男性優位の業界で、部下に年上の男性をつけてもらったりトレーナーをしている私は、職場では少々厳しい口調で男性にでも応対することもあります。しかし家庭で、夫にはそのような態度はとらないと決めていました。が、自称オタクのパートナーは朝から幼児アニメの録画を共有のテレビでみたり、ゲームを体調を崩すまでやって仕事を休んだり。風呂に3日は入らなかったり、顔も洗わず、歯も磨かず、ヒゲも剃らないで仕事に行きます。しかし趣味グループ内では気遣いが出来、良好な人間関係を築けるようです。子供が産まれてからは少しイベントの参加は自粛してくれてますが、参加出来ないとすねます。収集したものは整理せず、埃まみれ。だけどそれは大切な宝物らしく捨てないです。ガラクタに家賃を払ってるように感じます。子供が産まれるまでは、干渉しませんでしたが、大きい子供がもう1人いるように感じてきました。 この感情をストレートにぶつけるべきか迷っています。赤ちゃんの夜泣きに無反応で、大きなイビキかいて寝ているのをイライラして責めてしまったら、鼻腔広げるシールとか口腔内に装着する器具とかして寝るようになり、夫婦生活も無くなりました。
出来れば結婚生活は続けたいです。

No.2317153 16/03/29 03:54(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧