注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

同じ悩みの方教えてください。

回答5 + お礼0  HIT数 482 あ+ あ-

悩める人
16/04/12 02:03(最終更新日時)

自分の性格に困っています。
もともと間に受けて正直になんでも
いってしまいます。

ひとのこともすぐに信用して
仲良くなります。
空気は読めてると思うんですが
言うこと言うことがきついのか
あってるけどそこまでいわなくてもと
よく言われます。

ただ腹が立った時はかなり
わーっといってしまいます。
それには気付けましたが、
ひとつひとつの内容のどれが
悪いのかがわからなく、
あとであのことと大体でいわれても
よくわからないんです。

それかと思うこともあるし、
それってそんなに悪いことだったのか
わからないときがあります。
職場でも1度問題になり話しましたが
未だに理解できていないのと
同僚も一緒にいっていたのにと
おもって自分だけせめられている感覚に
陥っています。
仲よかった頃「あなたの性格わかるわ!」とか
いってくれてたから知ってくれてると
思って話していたのに
わからないとか都合いいなとか
思ってしまいます。
↑この思い方もダメなんですかね?

昔からだまされやすいです。
だれを信じてどうしていくのが
いいかわからなくなりました。
言いすぎた後フォローしたらとか
言われますが
言いすぎてることに気づいていないので
フォローもできないです。

でもそのときカーッとなるだけで
妬みとか嫌いだからいってるわけでは
ないんです。
それで傷つけてるのも教えてもらいました。
それを裏でいわれて表では
全くそんな素振りがなく、それは
私が気づいてないだけかもしれませんが、
わからないんです。
だから言われてた後のショックが
おっきくて体調崩してしまいます。

私やっぱりおかしいんですかね?
どうしたらいいですか?
みんなわかるとか性格からしてみたいに
いうからわかってくれてると
思って話しているのに
最終わかってないみたいに
なるんです。
でも寂しがりやなんです。
なにをどうすればいいですか?
長々すいません。

タグ

No.2321651 16/04/12 00:29(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧